河原崎 権十郎(3代目)(読み)カワラサキ ゴンジュウロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 の解説

河原崎 権十郎(3代目)
カワラサキ ゴンジュウロウ


職業
歌舞伎俳優

本名
長谷 真佐一(ナガタニ マサカズ)

別名
初名=河原崎 薫,前名=河原崎 権三郎(3代目)(カワラサキ ゴンザブロウ),別名=藤間 勘喜郎,俳名=紫扇

屋号
山崎座

生年月日
大正7年 2月11日

出生地
愛知県 名古屋市

学歴
名古屋南久屋尋常小卒

経歴
昭和10年河原崎薫の名で初舞台。21年3代目権三郎を継ぎ、31年3代目権十郎を襲名。この間30年尾上菊五郎劇団に入る。青年時代は二枚目、実事の俳優として活躍したが、年を重ねるとともに芸域を広げ、老け役から女形までこなし、のちに若手の補導役をつとめた。また松録の「オセロ」や「伽羅先代萩」仁木弾正など、見事な代役でも知られた。当たり役は、「すし屋」の弥左衛門、「車引」の時平、「先代萩」の栄御前など。

所属団体
日本俳優協会(理事),伝統歌舞伎保存会

受賞
勲五等双光旭日章〔平成3年〕 山路ふみ子賞(文化賞 第14回)〔平成2年〕,芸能功労者表彰(芸団協)〔平成4年〕,松尾芸能賞(特別賞)〔平成8年〕,名古屋演劇ペンクラブ賞(年間賞)〔平成8年〕「顔見世

没年月日
平成10年 2月18日 (1998年)

家族
父=河原崎 権十郎(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 の解説

河原崎 権十郎(3代目)
カワラサキ ゴンジュウロウ

昭和・平成期の歌舞伎俳優



生年
大正7(1918)年2月11日

没年
平成10(1998)年2月18日

出生地
愛知県名古屋市

本名
長谷 真佐一(ナガタニ マサカズ)

別名
初名=河原崎 薫,前名=河原崎 権三郎(3代目)(カワラサキ ゴンザブロウ),別名=藤間 勘喜郎,俳名=紫扇

屋号
山崎座

学歴〔年〕
名古屋南久屋尋常小卒

主な受賞名〔年〕
山路ふみ子賞(文化賞 第14回)〔平成2年〕,勲五等双光旭日章〔平成3年〕,芸能功労者表彰(芸団協)〔平成4年〕,松尾芸能賞(特別賞)〔平成8年〕,名古屋演劇ペンクラブ賞(年間賞)〔平成8年〕「顔見世」

経歴
昭和10年河原崎薫の名で初舞台。21年3代目権三郎を継ぎ、31年3代目権十郎を襲名。この間30年尾上菊五郎劇団に入る。青年時代は二枚目、実事の役者として活躍したが、年を重ねるとともに芸域を広げ、老け役から女形までこなし、のちに若手の補導役を務めた。また松録の「オセロ」や「伽羅先代萩」仁木弾正など、見事な代役でも知られた。当たり役は、「すし屋」の弥左衛門、「車引」の時平、「先代萩」の栄御前など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

河原崎 権十郎(3代目) (かわらさき ごんじゅうろう)

生年月日:1918年2月11日
昭和時代;平成時代の歌舞伎役者
1998年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android