沈水海岸(読み)ちんすいかいがん

精選版 日本国語大辞典 「沈水海岸」の意味・読み・例文・類語

ちんすい‐かいがん【沈水海岸】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「沈水海岸」の意味・読み・例文・類語

ちんすい‐かいがん【沈水海岸】

地盤沈降または海面上昇によって生じた海岸尾根は岬に、谷は入り江になるので、屈曲のある海岸線をつくる。リアス式海岸ダルマチア式海岸フィヨルドなど。沈降海岸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「沈水海岸」の意味・わかりやすい解説

沈水海岸
ちんすいかいがん

海面の上昇あるいは地盤の沈降によって、相対的に海水準が上昇し、海が陸地内に侵入した状態の海岸。かつての尾根は岬や島となり、谷の部分は湾や入り江となり、屈曲の多い海岸線をもつことが多い。海岸線の形状は、沈水前の陸上地形によって異なり、壮年山地が沈水すると、樹枝状の入り江をもつリアス海岸が形成され、沈水の量が小さい台地の場合、大河川下流部は三角江(こう)(エスチュアリーestuary)となる。老年期の山地やかなり開析の進んだ陸地が沈水すると、多島海を形成し、瀬戸内海のような沈水海岸がみられる。

 沈水海岸の沖合いの海底には、海底谷や沈水三角州などの地形が認められることがある。新生代第四紀の完新世(沖積世)前半においては、世界的な海面の上昇があり、各地に著しい沈水海岸が出現したが、その後しだいに岬の部分の海食による後退や、入り江の堆積(たいせき)による前進で平滑される過程にある。

[豊島吉則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「沈水海岸」の意味・わかりやすい解説

沈水海岸【ちんすいかいがん】

陸地が海面に対し相対的に沈んで形成された海岸。陸上の浸食地形が海面下に沈水するので,溺れ谷ができ,出入の多い海岸が形成される。リアス海岸が典型的。
→関連項目海岸地形沈降海岸

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「沈水海岸」の意味・わかりやすい解説

沈水海岸
ちんすいかいがん
shoreline of submergence

沈降海岸ともいう。海面の上昇または陸地の沈降など,陸地の沈水によって形成された海岸。一般に海岸線の出入りが激しく,溺れ谷と山がちの半島の多い海岸をつくる。V字谷に刻まれた山地が沈水すると,谷は深い湾に,尾根は岬や離島となり,三陸海岸などのようにリアス海岸が形成される。なお,氷食によって形成されたU字谷が沈水すると,ノルウェー海岸などのようにフィヨルド海岸となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android