池長 孟(読み)イケナガ ハジメ

20世紀日本人名事典 「池長 孟」の解説

池長 孟
イケナガ ハジメ

大正・昭和期の南蛮美術研究家



生年
明治24(1891)年11月24日

没年
昭和30(1955)年8月25日

学歴〔年〕
京都帝大仏法科・文科卒

経歴
兵庫県の素封家の一人息子として生まれる。大正5年植物学者・牧野富太郎が借金返済のために売らざるを得なくなった標本30万点を買い取り、植物研究所を設立して散逸を防いだ。12年父の後を継ぎ、私立育英商業学校校長兼校主に。昭和2年から南蛮・紅毛美術の蒐集を始め、名画「泰西王侯騎馬図」「南蛮屏風」や「聖フランシスコ・ザビエル像」も入手。15年現・新神戸駅付近に南蛮美術館を開く。戦後神戸市に美術品を委譲。「南蛮美術総目録」を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android