江見 水蔭(読み)エミ スイイン

20世紀日本人名事典 「江見 水蔭」の解説

江見 水蔭
エミ スイイン

明治・大正期の小説家



生年
明治2年8月12日(1869年)

没年
昭和9(1934)年11月3日

出生地
岡山県岡山市壱番町

本名
江見 忠功(エミ タダカツ)

別名
別号=怒濤庵,水蔭亭雨外,半翠隠士

経歴
明治14年軍人を志して上京するが、文学に関心を抱き、21年硯友社同人に。22年「旅絵師」を発表して作家生活に入る。25年江水社をおこし、文芸誌「小桜緘」を創刊。27年中央新聞に入社、「電光石火」などの軍事短編小説を連載。以後読売新聞、神戸新聞記者を経て、33年博文館に入り、「太平洋主筆、「少年世界」主筆もつとめた。35年退社。のち冒険小説、探検記を手がけ、41年成功雑誌社の「探検世界」主筆となり、同誌主宰の雪中富士登山に隊長として参加。主な作品に「女房殺し」「炭焼の煙」「絶壁」「新潮来曲」などがある。ほかに「自己中心明治文壇史」(昭2)があり、明治文学史の貴重な資料となっている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「江見 水蔭」の解説

江見 水蔭 (えみ すいいん)

生年月日:1869年8月12日
明治時代;大正時代劇作家;小説家
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android