永田 秀次郎(読み)ナガタ ヒデジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「永田 秀次郎」の解説

永田 秀次郎
ナガタ ヒデジロウ


肩書
貴院議員,拓相,鉄道相,東京市長,拓殖大学長

別名
俳号=永田 青嵐(ナガタ セイラン)

生年月日
明治9年7月23日

出生地
兵庫県緑町(淡路島)

学歴
三高法学部〔明治32年〕卒

経歴
明治35年郷里の州本中学校長を振り出しに、大分県視学官、福岡県内務部長、京都府警察部長、三重県知事などを経て、大正5年内務省警保局長となり、7年の米騒動に対処、退官して貴院議員となる。その後、東京市長後藤新平に請われて助役となり、12年市長に就任して大震災に遭遇、いったん辞任し、昭和5年市長に返り咲いた。その後、帝国教育会長、教科書調査会長、拓殖大学長などを歴任。11年選挙粛正連盟理事長から広田内閣の拓相となり、さらに阿部内閣の鉄道相を務めたあと、17年陸軍の軍政顧問としてフィリピン滞在するが、マラリヤにかかり帰国。三高時代から高浜虚子と親しくして俳句をよくし、著書に「青嵐随筆」「浪人となりて」「永田青嵐句集」(遺句集)がある。

没年月日
昭和18年9月17日

家族
息子=永田 亮一(衆院議員) 孫=永田 秀一(兵庫県議)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「永田 秀次郎」の解説

永田 秀次郎
ナガタ ヒデジロウ

大正・昭和期の内務官僚,政治家,俳人 貴院議員;拓相;鉄道相;東京市長;拓殖大学長。



生年
明治9年7月23日(1876年)

没年
昭和18(1943)年9月17日

出生地
兵庫県緑町(淡路島)

別名
俳号=永田 青嵐(ナガタ セイラン)

学歴〔年〕
三高法学部〔明治32年〕卒

経歴
明治35年郷里の州本中学校長を振り出しに、大分県視学官、福岡県内務部長、京都府警察部長、三重県知事などを経て、大正5年内務省警保局長となり、7年の米騒動に対処、退官して貴院議員となる。その後、東京市長後藤新平に請われて助役となり、12年市長に就任して大震災に遭遇、いったん辞任し、昭和5年市長に返り咲いた。その後、帝国教育会長、教科書調査会長、拓殖大学長などを歴任。11年選挙粛正連盟理事長から広田内閣の拓相となり、さらに阿部内閣の鉄道相を務めたあと、17年陸軍の軍政顧問としてフィリピン滞在するが、マラリヤにかかり帰国。三高時代から高浜虚子と親しくして俳句をよくし、著書に「青嵐随筆」「浪人となりて」「永田青嵐句集」(遺句集)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「永田 秀次郎」の解説

永田 秀次郎 (ながた ひでじろう)

生年月日:1876年7月23日
大正時代;昭和時代の内務官僚;政治家;俳人。三重県知事;拓殖大学学長
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android