永沈(読み)ようちん

精選版 日本国語大辞典 「永沈」の意味・読み・例文・類語

よう‐ちん ヤウ‥【永沈】

〘名〙 (「よう」は「永」の呉音)
浄土双六(すごろく)の語。一度そこに落ちると、長く出ることのできない場所。比喩的にも用いる。
※雑俳・花笠(1705)「ふり出して・南無三おれはようちんじゃ」
随筆還魂紙料(1826)上「浄土双六〈略〉永沉、ここに堕つれば永く沈で出ず、故に如此号」
② 転じて、地獄の称。
※浄瑠璃・主馬判官盛久(1687頃)四「一百三十六地獄無間叫喚阿鼻やうちん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「永沈」の意味・読み・例文・類語

よう‐ちん〔ヤウ‐〕【永沈】

浄土双六すごろくで、そこに入ると無間むけん地獄におちたことになり、失格になる場所。
地獄のこと。
「今の社会は其精神こころ既に―奈落の底に落ちて」〈魯庵・くれの廿八日〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android