水谷八重子(初代)(読み)みずたに やえこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「水谷八重子(初代)」の解説

水谷八重子(初代) みずたに-やえこ

1905-1979 大正-昭和時代の女優。
明治38年8月1日生まれ。大正2年芸術座からデビュー。戦前は第2次芸術座を主宰し,戦後は花柳章太郎とともに新派をひきいた。映画でも活躍。14代守田勘弥(かんや)と結婚したが離婚,1女に水谷良重(2代八重子)。昭和42年芸術院会員,46年文化功労者。昭和54年10月1日死去。74歳。東京出身。双葉高女卒。本名は松野八重子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android