水俣[市](読み)みなまた

百科事典マイペディア 「水俣[市]」の意味・わかりやすい解説

水俣[市]【みなまた】

熊本県南部の市。1949年市制。国見山地出水山地にはさまれた水俣川,湯出(ゆのずる)川の流域を占める。中心市街は水俣川の河口にあって八代海に臨み,九州新幹線,肥薩おれんじ鉄道が通じる。1907年にカーバイド工場が建設されてから化学工業都市として発展し,現在は電機関連の工場も進出している。地場産業製材業も盛んで,合板工場が立地する。甘夏ミカン・茶栽培が行われ,甘夏ワインも産する。1950年代以降水俣病が多発した。徳富蘇峰徳冨蘆花の生地で,蘇峰記念館がある。北部に湯ノ児温泉,湯出川上流部に湯ノ鶴温泉がある。163.29km2。2万6978人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android