気節(読み)きせつ

精選版 日本国語大辞典 「気節」の意味・読み・例文・類語

き‐せつ【気節】

〘名〙
気概節操のあること。気骨
空華集(1359‐68頃)一一・送貞上人之鎮西詩序「昔李元礼以気節自高」
西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉九「兵士の気節に於るが如く」 〔漢書汲黯
② 暦の上で、気候目印として一年を二四分した気(節気)。季節。〔年中行事秘抄(12C末)〕
浮城物語(1890)〈矢野龍渓五七「今方にムーンスーン大風の気節にて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「気節」の意味・読み・例文・類語

き‐せつ【気節】

気概があって、節操の固いこと。「気節に乏しい」
気候。季節。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「気節」の読み・字形・画数・意味

【気節】きせつ

気骨があり、正義を守る。〔史記伝〕人と爲り性倨、禮少なく、面折す。~然れども學を好み、游にして、氣に任ず。

字通「気」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android