民放連(読み)みんぽうれん

デジタル大辞泉 「民放連」の意味・読み・例文・類語

みんぽう‐れん〔ミンパウ‐〕【民放連】

日本民間放送連盟」の略称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民放連」の意味・わかりやすい解説

民放連
みんぽうれん

日本民間放送連盟」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内の民放連の言及

【日本民間放送連盟】より

…日本の民間放送会社(一般放送事業者)がすべて加盟している放送事業者団体。民放連と略称。1951年7月,初めて民間放送としての予備免許を受けた16社の代表によって設立され,翌年社団法人となる。…

※「民放連」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android