毒蛇(読み)どくじゃ

精選版 日本国語大辞典 「毒蛇」の意味・読み・例文・類語

どく‐じゃ【毒蛇】

三教指帰(797頃)上「老猿毒蛇之観、何起心意
読本椿説弓張月(1807‐11)続「しうねき女の毒蛇(ドクジャ)となりたるを、只一刀に」 〔北史‐陸俟伝〕

どく‐へび【毒蛇】

〘名〙 頭部毒腺毒牙を備えたヘビ総称。毒牙の構造によって溝牙(こうが)蛇と管牙蛇とに分け、前者にはコブラ・アマガサヘビ、後者にはマムシハブ・ガラガラヘビ・クサリヘビなど。熱帯亜熱帯種類が多く、日本には沖縄にハブ、九州以北にマムシが分布する。どくじゃ。どくだ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「毒蛇」の意味・読み・例文・類語

どく‐じゃ【毒蛇】

毒腺どくせん毒牙どくがをもち、かみついたときに毒を出す蛇。マムシハブコブラクサリヘビウミヘビなど。どくへび。どくだ。
[類語]くちなわ長虫大蛇だいじゃ大蛇おろちうわばみ錦蛇青大将縞蛇ヤマカガシがらがら蛇波布コブラ海蛇盲蛇

どく‐へび【毒蛇】

どくじゃ(毒蛇)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「毒蛇」の解説

毒蛇

米国の作家レックス・スタウトのミステリー(1934)。原題Fer-de-Lance, 〈別〉Meet Nero Wolfe》。「ネロ・ウルフ」シリーズ。1936年ハーバート・バイバーマン監督で映画化

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「毒蛇」の読み・字形・画数・意味

【毒蛇】どくじや

毒へび。

字通「毒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「毒蛇」の意味・わかりやすい解説

毒蛇
どくじゃ

毒ヘビ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android