毎日映画コンクール(読み)まいにちえいがこんくーる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「毎日映画コンクール」の意味・わかりやすい解説

毎日映画コンクール
まいにちえいがこんくーる

第二次世界大戦後の1946年(昭和21)に、大衆娯楽である映画文化の育成を通じて、荒廃した国土にあえぐ人々を勇気づけ、日本の復興を支援する目的で創設された映画賞。主催は毎日新聞社および系列のスポーツニッポン新聞社。前身は第二次世界大戦前の「全日本映画コンクール」(東京日日新聞社主催)。第1回コンクール賞(現在の日本映画大賞)は、明朗な喜劇映画である『或(あ)る夜の殿様』(衣笠貞之助(きぬがさていのすけ)監督、東宝)が、大衆賞とあわせて受賞した。2011年(平成23)の時点で、作品部門(大賞・日本映画・外国映画)、監督・脚本賞、俳優部門(男女優主演・助演・新人等)、スタッフ部門(撮影・美術・音楽・録音)、ドキュメンタリー部門、アニメーション部門、ファン賞(日本映画・外国映画)、特別賞の各部門が設けられている。長らく外国映画は対象外であったが、日本映画の国際化も影響し、1982年に外国映画ベストワン賞が創設されて選考対象となった。各部門の最多受賞者は、作品部門が黒澤明(くろさわあきら)、監督賞が山田洋次(やまだようじ)、脚本賞が橋本忍(はしもとしのぶ)、俳優部門が田中絹代(たなかきぬよ)、スタッフ部門が武満徹(たけみつとおる)である。各賞は基本的に、映画評論家や記者等の選考委員による討議投票で決定されるが、作品・俳優部門は、公募の学生選考委員による投票も加味される。特色ある賞として、教育文化映画賞(1949年創設)とニュース映画賞(1951年創設)の伝統を引き継いだドキュメンタリー映画賞、実験的なアニメーション映画の製作者を表彰する大藤信郎(おおふじのぶろう)賞、偉大な実績を挙げた女優に与えられる田中絹代賞がある。

上田 学]

『『毎日グラフ別冊 日本映画40年』(1986・毎日新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android