母島浦・小矢野浦・窪浦(読み)もしまうら・こやのうら・くぼうら

日本歴史地名大系 「母島浦・小矢野浦・窪浦」の解説

母島浦・小矢野浦・窪浦
もしまうら・こやのうら・くぼうら

[現在地名]宿毛市沖の島おきのしま町母島

沖の島の北半部に点在する漁村。江戸時代には伊予国宇和うわ郡に属し、宇和島藩領。島の中央にある妹背いもせ山の西北方海岸に母島浦があり、その南に小矢野(古屋野)浦、母島浦の東北に窪(久保)浦が位置する。この三浦の高は郷帳類では外海そとうみ(現愛媛県南宇和郡城辺町)に含まれるが、宇和島藩の資料である「墅截」「大成郡録」はともに「沖之島」の名称で独立村として扱っている。三浦を預かる庄屋は小矢野浦に居住。「沖島の記」(高知市民図書館蔵)は島の「西北伊予領母島ト云、少シ入江浜アリ、船着アリ、凡テ山磯共土佐分ヨリナゴシ、ひめ国ノ故ナランカ、人家五十一軒、島役人、侍御番所ト云家内三人アリ、庄屋沢近金五左衛門、宇和島城下ヨリ遠島人後藤何某伊木何某」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android