歴(漢字)

普及版 字通 「歴(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 14画

(旧字)
人名用漢字 16画

[字音] レキ
[字訓] けみする・すぎる・かぞえる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
旧字はに作り、(れき)声。は厂(かん)(崖)下に両禾(りようか)を立てた軍門の象。軍行において経歴するところ、またその功歴のあることをという。〔説文〕二上に「(よぎ)るなり」、〔伝〕に「傳ふるなり」の訓を加える。もと功歴の意であるが、のちすべて時所を経過することをいい、歴世・歴代のようにもいう。

[訓義]
1. けみする、軍行においてすぎる、軍の功歴とするところ。
2. すぎる、ときがすぎる、経験する、久しい。
3. かぞえる、かぞえあげる、功歴をしらべる。
4. えらぶ、ならべる、まじえる、みだれる。
5. まばら、たがいに、わかつ。
6. あきらか。
7. 暦と通用する。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕 アマネシ・ヘテ・ヘタリ・フ 〔字鏡集〕 カゾフ・トホシ・スギタリ・トトノフ・アマネシ・ヘテ・ユク・フ・ツネ・カフ・ヘダツ・ツタフ・ツク・ヒロシ・イロフ・エラブ・ヘタリ

[声系]
〔説文〕に声として櫪・瀝など三字を収める。櫪は櫪(れきし)、指攻めの木、瀝は淅瀝(せきれき)のように水の音をいう。擬声的な語である。

[語系]
(暦)・lyekは同声。もと軍行において経歴するところ。またその功歴などを称する語であった。語彙は暦字条参照。

[熟語]
歴閲・歴遠・歴階・歴官・歴観・歴紀・歴久・歴級・歴挙歴稽歴険歴忤歴劫・歴載・歴歳・歴算・歴史・歴指・歴試歴仕・歴視・歴事・歴次・歴時・歴日・歴旬・歴巡・歴渉・歴象・歴職・歴人・歴数・歴世・歴選・歴然・歴代歴詆歴抵歴任・歴年・歴物・歴分・歴法歴訪・歴本・歴問・歴遊・歴葉・歴来・歴落歴剌・歴乱歴覧・歴歴・歴練・歴鹿・歴録
[下接語]
閲歴・延歴・学歴・経歴・行歴・仕歴・周歴・巡歴・渉歴・職歴・戦歴・践歴・前歴・多歴・探歴・通歴・的歴・典歴・転歴・登歴・辟歴・霹歴・歴・遍歴・綿歴・捫歴・踰歴・游歴・遊歴・陽歴・来歴・履歴・累歴

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android