武芸川(読み)むげがわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「武芸川」の意味・わかりやすい解説

武芸川
むげがわ

岐阜県中南部、武儀郡(むぎぐん)にあった旧町名(武芸川町(ちょう))。現在は関市北西部を占める地域。1956年(昭和31)東武芸、南武芸の2村が合併し武芸村となる。1965年町制施行、武芸川町と改称。2005年(平成17)武儀(むぎ)町、洞戸(ほらど)、板取(いたどり)、上之保(かみのほ)の3村とともに関市に編入。旧町域は、長良(ながら)川の支流武儀川に沿い、国道418号が通じる。農家の兼業としての和紙手漉(てす)きはすでに廃れ、関刃物の製造、縫製業などの下請が行われる。岐阜市に接し、地域外通勤者が多い。美濃(みの)市との境にはゴルフ場、テニスコートなどのスポーツ施設がある。

[上島正徳]

『『武芸川町史』(1979・武芸川町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武芸川」の意味・わかりやすい解説

武芸川
むげがわ

岐阜県中南部,関市中西部の旧町域。 1956年東武芸村と南武芸村の一部が合体して武芸村となり,1965年改称して町制。 2005年関市に編入。農業を主とするが,北部では製紙,中心集落の高野では刃物研磨業,縫製加工業が多い。一部は奥長良川県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「武芸川」の意味・わかりやすい解説

武芸川 (むげがわ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android