正理一滴論(読み)しょうりいってきろん

改訂新版 世界大百科事典 「正理一滴論」の意味・わかりやすい解説

正理一滴論 (しょうりいってきろん)

仏教論理学・哲学の綱要書。ダルマキールティ(法称,7世紀の人)著。サンスクリット名は《ニヤーヤ・ビンドゥNyāya-bindu(論理のひとしずく)》。サンスクリット原典とチベット語訳が現存。全3章211の偈文からなり,第1章で正しい認識を直接知覚推論に分けたうえ,直接知覚について論じ,第2章で推論のうち自分自身が理解するためのものを論じ,第3章で他人に理解させるための推論を論ずる。ダルモッタラDharmottara(法上)らの注釈がある。
ディグナーガ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android