檀君(読み)だんくん(英語表記)Tan-gun

精選版 日本国語大辞典 「檀君」の意味・読み・例文・類語

だん‐くん【檀君】

朝鮮の建国伝説によって、その開祖とされる神人

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「檀君」の意味・読み・例文・類語

だん‐くん【檀君】

朝鮮の伝説上の始祖平壌に降臨して開国、治世1500年と伝えられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「檀君」の意味・わかりやすい解説

檀君 (だんくん)
Tan-gun

朝鮮の始祖神の号。名は王倹高麗時代に編まれた《三国遺事》では,檀君王倹をどの王朝の始祖王ともしないで,朝鮮全土の開国神・始祖神としてとりあげた。この神話の要旨は,帝釈桓因(たいしやくかんいん)の子桓雄が熊女と結婚し,檀君王倹が生まれた。檀君は尭帝即位50年(異説多し)に建国し,平壌城に都したが,のちに阿斯達に遷都し,1500年間朝鮮をおさめた。箕子きし)が朝鮮に封ぜられたので,檀君は隠棲して,阿斯達の山神になったという。この神話には,儒教,仏教,道教など後世の潤色も多いが,北方形の熊信仰・シャマニズムの入信儀礼と,南方形の聖林降臨信仰・峠の聖地信仰などとの結合が基本的な要素となっているとみられる。檀君王倹の前身は平壌地方の固有神王倹仙人で,王倹の名は衛氏朝鮮の王都の地名王倹によると推測される。《三国遺事》が檀君を朝鮮全土の始祖神とした理由は,モンゴル侵略や高麗王朝の江華島への逃避,元朝への帰順に反対し,各地の義兵や三別抄の活動を精神的に支援する反元自立の民族意識による。

 檀君信仰は初め民間信仰であったが,高麗末には地方豪族や貴族にも信仰されるようになり,朝鮮王朝(李朝)の国号採用にも,箕子朝鮮とならんで檀君朝鮮の国号が有力な根拠とされた。1429年には世宗が檀君を高句麗始祖東明王(朱蒙)廟に合祀し,以後国家的な祭神となった。19世紀末,民族意識の高揚につれ,檀君はふたたび朝鮮民族の祖神として信仰され,大倧(たいそう)教や檀君教がおこり,現在なお韓国の有力な固有宗教となっている。また,韓国では1961年まで檀君紀元(西暦年に2333年を加算)を使用していた。
古朝鮮 →朝鮮神話
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「檀君」の意味・わかりやすい解説

檀君
だんくん
Tangun

朝鮮開国伝説上の最初の王の称号。高麗の僧,一然 (1206~89) 編纂の『三国遺事』に初出する。それによれば,『古記』と『魏書』 (いずれも現存せず) の引用として,帝釈桓因の子桓雄が,女身に化したくまと通婚して生んだ子を檀君王倹と名づけ,中国の堯帝即位 50年庚寅平壌城に都し,初めて国を朝鮮と号し,のちに都を白岳山阿斯達に移し,1500年間国を治め,周の武王が箕子を朝鮮に封じたので蔵唐京に移り,また阿斯達に戻り,山神となって,1908歳の長寿を保ったとある。この伝説は,民間信仰に根ざして生れた平壌の守護神,仙人王倹が中核となり,統一新羅以後,高麗の統一事業の推進につれ,共同祖先として登場したもので,特に 13世紀初めのモンゴルの侵略に対する抵抗意識の象徴として,朝鮮史の始原に位置づけられ,それが『三国遺事』に記録されたものであろう。朝鮮王朝 (李朝) 末には,外国の侵略に伴う民族意識の高揚とともに,民族の祖神とされるようになり,やがて檀君を主神とする大そう教,檀君教が起った。 1945年以後,韓国では一時,檀君紀元を用いたことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「檀君」の意味・わかりやすい解説

檀君【だんくん】

伝説上の朝鮮の開祖。名は王倹。高麗時代に編まれた《三国遺事》で朝鮮全土の始祖神とされた。今の平壌に都して治政1500年,1908歳の長寿を保ったと伝える。大韓民国では独立の記念に檀君紀元(西暦年に2333年を加算)を採用,1961年まで用いられた。
→関連項目古朝鮮朝鮮平壌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「檀君」の解説

檀君(だんくん)
Tan-gun

伝説上の朝鮮の始祖。平壌(へいじょう)に降臨して開国し,治世1500年,1908歳の長寿を保ったと伝える。韓国では独立の象徴に檀君紀年が採用されたこともある。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

普及版 字通 「檀君」の読み・字形・画数・意味

【檀君】だんくん

朝鮮の始祖。

字通「檀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の檀君の言及

【朝鮮】より


[二つの開国神話]
 朝鮮文化の完成した時期,その文化要素に〈大〉文化と地域文化との融合がはかられたことを示す好個の事例として,朝鮮の開国神話をあげることができる。朝鮮には檀君神話と箕子神話との二つの開国神話があるが,これらは高麗時代に成立したもので,前者は民間信仰を,後者は儒教を背景にしたものである。檀君神話は中国尭帝即位50年に,天神の子と熊の化身とのあいだに生まれた檀君が平壌城で建国するが(前2333年が檀君紀元),1500年後,箕子が朝鮮に封ぜられたので,山神になったという。…

【妙香山】より

…妙香山はこの3道の接点に位置し,樹木がうっそうとした山容は秀麗で,朝鮮の名山の一つとされている。朝鮮の建国神話の主人公檀君の生誕地といわれる檀君窟がある。山麓の普賢寺は高麗時代創建とされる古寺で,大小40余の建築物からなる規模は朝鮮五大寺の一つに数えられる。…

※「檀君」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android