権藤成卿(ごんどうせいけい)(読み)ごんどうせいけい

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

権藤成卿(ごんどうせいけい)
ごんどうせいけい
(1868―1937)

農本主義の理論家。本名善次郎。慶応(けいおう)4年2月28日生まれ。久留米(くるめ)藩主侍講であった父から、家伝の制度典例学を学び、二松学舎(にしょうがくしゃ)中退後、中国、朝鮮などを視察し、独学で独特の学識を蓄積した。1902年(明治35)上京黒竜会(こくりゅうかい)に関係し、韓国併合や日満蒙(もう)を結ぶ「東亜連邦」を構想内田良平(うちだりょうへい)らと『東亜月報』を発刊。1918年(大正7)老壮会に参加、1920年6月自治学会を創立人民の自然的自治のうえに政治が施行される農本自治主義こそ日本本来の姿であると説いた。『自治民範』(1927・平凡社)などの著書がある。1932年(昭和7)血盟団事件に連座して逮捕されたが、不起訴。昭和12年7月9日死去。

[大野達三 2016年8月19日]

『滝沢誠著『権藤成卿』(1971・紀伊國屋書店)』『高橋正衛解説『現代史資料23 国家主義運動3』(1974/オンデマンド版・2004・みすず書房)』『木下半治著『日本右翼の研究』(1977・現代評論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android