標題交響曲(読み)ひょうだいこうきょうきょく

世界大百科事典(旧版)内の標題交響曲の言及

【標題音楽】より

絶対音楽と対立し,共に19世紀に生まれた言葉であるが,両者の境は流動的で,かつ相互に影響し合っている。標題音楽の概念は論者によりさまざまに用いられるが,上述の意図をもった器楽曲を指すものと解し,声楽曲でも用いられている標題音楽と同様な処理は標題音楽的手法と呼び,下位のジャンルとして標題交響曲,交響詩(標題をもった,たいていは1楽章の管弦楽曲)を含むと考えるのが一般的である。 標題交響曲は標題音楽的な交響曲で,交響詩と異なり多楽章形式である。…

【ベルリオーズ】より

… ベルリオーズは今日ではフランスのロマン派を代表する唯一の作曲家として高い評価を受けている。《幻想交響曲》は,ユゴーの戯曲《エルナニ》と同年に初演され,フランス・ロマン主義の宣言の一つとされるが,彼はこの交響曲に続く諸作で〈標題交響曲〉という分野を開拓した。ベートーベンの後継者と自らをみなしていた彼は,伝統的な交響曲の形式に,絵画的・詩的要素を加え,標題をもった交響曲を創り出した。…

※「標題交響曲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」