標の内(読み)シメノウチ

デジタル大辞泉 「標の内」の意味・読み・例文・類語

しめ‐の‐うち【標の内】

しめ縄の張ってある内側神社境内宮中など、立ち入り禁止の特定の領域内。⇔標のほか
松の内 新年

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「標の内」の意味・読み・例文・類語

しめ【標】 の 内(うち)

① 神あるいは特定の人間が領有するため立入りを禁じている地域の内。神社の境内、宮中など。
源氏(1001‐14頃)絵合「しめのうちは昔にあらぬ心地して神代のことも今ぞ恋しき」
京都、大阪地方で新年の門松、松かざりを取り払う一月一五日までの間をいう。松の内。《季・新年》
※俳諧・紅梅千句(1655)六「をしへはかはる儒道神道〈季吟注連(シメ)のうちは礼儀ただしき花の春〈政信〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android