樊噲(読み)はんかい

精選版 日本国語大辞典 「樊噲」の意味・読み・例文・類語

はん‐かい ‥クヮイ【樊噲】

中国、漢の高祖劉邦(りゅうほう)功臣。沛(はい)の人。紀元前二〇六年、楚王項羽(こうう)と劉邦とが鴻門に会した際、謀殺されそうになった劉邦を機転をもって脱出させた。のち、劉邦が漢王になると将軍になり功をなした。前一八九年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「樊噲」の意味・読み・例文・類語

はん‐かい〔‐クワイ〕【樊噲】

[?~前189]中国、前漢武将はい江蘇省)の人。鴻門の会項羽に殺されかけた劉邦りゅうほう危機を救い、天下統一後、舞陽侯に封ぜられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「樊噲」の意味・わかりやすい解説

樊噲
はんかい
(?―前189)

中国、前漢の高祖劉邦(りゅうほう)の功臣。呂后(りょこう)の妹を妻とし、武勇をもってもっとも信頼の厚かった臣下。沛(はい)(江蘇(こうそ))の人。もともと犬のと畜を生業(なりわい)としていたが、高祖の子飼いの臣として反秦(しん)の挙兵の当初から武人として活躍した。『史記』樊噲伝が熱情を込めて語るのは「鴻門(こうもん)の会」事件の場面である。劉邦の将来を恐れた項羽(こうう)は酒宴に招いたその席で殺そうとした。宴の外で待機していた噲は、主君の危うきを察知するや剣と盾(たて)を帯びて衛兵を押しのけ闖入(ちんにゅう)、自ら項羽に直面して劉邦の二心なきを説く。その間に劉邦は厠(かわや)に行くと称して脱出できた。描写の最後に著者司馬遷(しばせん)は「噲が飛び込まなかったら劉邦は死んでいたろう」と記す。漢の天下統一後も、左丞相(さじょうしょう)・相国(しょうこく)として諸王の反乱鎮定に功があり、舞陽(ぶよう)侯に封ぜられた。

[春日井明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「樊噲」の意味・わかりやすい解説

樊噲 (はんかい)
Fán Kuài
生没年:?-前189

中国,漢の高祖の功臣。沛(はい)(江蘇省沛県)の人で,もと犬の屠殺を生業としていた。早くから劉邦(高祖)に従い,挙兵のときには舎人となって従軍し,数々の軍功をたてた。なかでも項羽の主宰した鴻門の会において,宴席に闖入して劉邦の危機を救った話は有名である。漢の天下統一後は左丞相,相国を歴任し,臧荼(ぞうと),韓信,盧綰(ろわん)らの謀反を平定して舞陽侯に封ぜられた。高祖の晩年讒言ざんげん)により罪を得て斬刑を言いわたされたが,呂后のとりなしで事なきを得た。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android