楯状地(読み)タテジョウチ(英語表記)shield

翻訳|shield

デジタル大辞泉 「楯状地」の意味・読み・例文・類語

たてじょう‐ち〔たてジヤウ‐〕【×楯状地】

先カンブリア時代の基盤岩が広く露出している低く平らな地域長い間浸食作用で平坦化され、楯を伏せたようになだらかで、大陸中核をなす。カナダ楯状地など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「楯状地」の意味・読み・例文・類語

たてじょう‐ち たてジャウ‥【楯状地】

〘名〙 大陸の地殻うち、きわめて古く安定した部分陸地の核心部を構成し、カンブリア紀以来造山運動は生じていない。その地形断面は楯を伏せた形に似てなだらかで、高い山脈はない。バルト楯状地カナダ楯状地など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「楯状地」の意味・わかりやすい解説

楯状地 (たてじょうち)
shield

古く先カンブリア時代に成立した安定地塊で,古生代以後の堆積岩類をほとんど載せていない地域。地形的には楯を伏せたような形にみえるところからこの名称が生じた。最古大陸地殻であって,激しく変形・断裂を受けた複雑な構造の結晶片岩片麻岩,花コウ岩などで構成されるが,古生代以後はまったく安定化し,全般的な昇降運動を経験したにすぎないので,わずかに堆積岩類を載せている場合でも,その構造はほとんど水平でまったく乱されていない。褶曲,断裂,火成活動などの著しい造山帯(変動帯)とはきわめて対照的な地域である。先カンブリア時代の岩石の年代測定が進み,楯状地の岩石の年齢が明らかになるにつれ,一つの楯状地でもその中心部ほど成立年代の古いことがわかってきた。この最も古い部分を大陸核と呼ぶ。ドイツの地質学者シュティレH.Stilleは1934年,世界最古の大陸塊として五つの地域を地球上に設定し,原剛塊Urkratonと名づけた。これらは,ルシアスカンジナビア大部分とロシアの一部),アンガリア(シベリア中部),ラウレンティア(カナダとグリーンランドの大半),シニア(中国東部),ゴンドワニア(南アメリカ,アフリカ,インドなど)と呼ばれたが,大部分が楯状地である。今日知られている最古の岩石はカナダ楯状地に属するグリーンランド西岸の片麻岩で,その年齢は38億~39億年と測定されている。最近,オーストラリア西部の楯状地に分布する28億年前の堆積岩の中から,42億年という年齢のジルコンが報告された。このことは,42億年前当時すでに岩石からなる固体地殻が存在していたことを示すものとして重要である。
安定地塊
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「楯状地」の意味・わかりやすい解説

楯状地【たてじょうち】

先カンブリア時代の基盤岩が広大な面積に露出し,楯を伏せたような地形をしている地域。シールドとも。安定した古期大陸の中心部に存在し,古生代以降,地殻の運動としては穏やかな隆起・沈降だけがみられる。カナダ楯状地,アンガラ楯状地(ユーラシア大陸北東部),バルト楯状地のほかアフリカ,オーストラリア,南米北東部の楯状地などが知られている。
→関連項目剛塊始生代先カンブリア時代南極大陸バルト楯状地

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楯状地」の意味・わかりやすい解説

楯状地
たてじょうち
shield

先カンブリア界 (→先カンブリア時代 ) の基盤岩類が広く分布する地域。カナダ楯状地,インド楯状地,バルト楯状地などがあり,大陸の中核部を形成している。それを取巻くように大陸周辺部で古生代以降の新しい造山帯が発達している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「楯状地」の解説

楯状地

地殻の下部に広がっている剛性で固化した部分で,ほとんど全部が結晶質の先カンブリア紀の岩石からできている.例えばカナダ楯状地やバルト海楯状地のように堆積層でゆるく覆われた基底の岩石類が露出した広大な地域である[Holmes : 1965].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の楯状地の言及

【先カンブリア時代】より

…化石の産出にとぼしいこと,変成作用による初生的特徴が失われていること,連続的露出がないことなどの理由から先カンブリア時代の年代区分は顕生代とちがって,もっぱら放射年代に頼らざるをえない。カナダ楯状地には先カンブリア時代の地質系統が広く分布し,その研究は進み,先カンブリア時代細分の模式地となっている。カナダ地質調査所では,古い方からケノーランKenoran造山(約25億年前),ハドソンHudson造山(約18億年前),グレンビルGrenville造山(約8億年前)の3回の造山運動を識別し,これらによって先カンブリア時代を4時期に細分している。…

※「楯状地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android