椎根村(読み)しいねむら

日本歴史地名大系 「椎根村」の解説

椎根村
しいねむら

[現在地名]厳原町椎根

上槻こうつき村の北、佐須さす川河口の南にある。「津島紀略」では志伊袮と訓じる。西方の高山にある遠見壇とおみだんに遠見番所が置かれた(元禄一三年対馬国郡絵図)。「海東諸国紀」にみえる「沙愁浦四処合三百余戸」は椎根を含むとされる(ほかは樫根・下原・小茂田)。天文年間(一五三二―五五)の一一月一三日の宗盛廉安堵書下(佐須郡判物帳)に「しいねの田一せまち」とみえ、「かん田のはたけ」「つるかのふき畠」など五ヵ所とともに宗彦右衛門尉(宗家長の家老か)に安堵された。慶長四年(一五九九)椎根の桐谷宇右衛門が宗義智から給分として宛行われたが、その内訳は「こくるすの段のこは麦四斗入参俵まき」「立ひらのはたけ六升まき」「はたるの田五升おろし、中てん、一畝まち」「かんたのはたけ麦三斗弐升まき」「塩入之田四升おろし、中てん」など二九ヵ所で畠四斗入一〇俵二斗四升蒔・木庭四斗四〇俵九升蒔・田五升おろし、および被官一〇人で、ほかに庶子分として「しいね」の一〇ヵ所。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android