植(漢字)

普及版 字通 「植(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

[字音] ショク・チ
[字訓] たてる・うえる

[説文解字]

[字形] 形声
声符は直(ちよく)。直に埴・殖(しよく)の声がある。直に挺直の意があり、植(た)てるものをいう。〔説文〕六上に「の植なり」とあって戸榜の柱、たての「貫の木」の意とする。重文に置に従う字を録し、〔論語、微子〕「其の杖を植(た)てて(くさぎ)る」の植を、〔漢石経〕に置に作る。木をたてる意であるが、植物の意に用い、また人を他地に移すことを植民という。

[訓義]
1. たてる、うえる。
2. たての貫の木、はしら、戸のはしら。
3. おく、よる。
4. もと、ね。
5. 殖と通じ、おおい、しげる、そだつ。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕植 ウウ・オフ・タツ・ホドコス・ヨセタツ・ココロザシ 〔字鏡集〕植 ウヱキ・ユヅリハ・ホドコス・ヨセタツ・オク・ウウ・ココロザシ・オコル・タツ・ヒク・ヨセ

[語系]
植・殖zjik、置tjikは声近く、ともに直dikの声義を承け、たつ意がある。(蒔)zjiは蒔きふやす意。殖は腐殖。草木の滋生を促すもので、みな関連のある語である。

[熟語]
植羽植懸植固・植志・植耳・植種・植樹植緒植刃植礎・植地植党・植髪・植物・植木・植民・植類
[下接語]
移植・芸植誤植・耕植・墾植・栽植・蒔植・浄植・定植・倒植・動植・入植・播植・培植・植・繁植・扶植・植・封植・立植・列植

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android