森近運平(読み)もりちかうんぺい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「森近運平」の意味・わかりやすい解説

森近運平
もりちかうんぺい
(1881―1911)

明治期の社会主義者。明治14年1月20日岡山県に生まれる。県立農学校卒業後、県庁などに勤務するが、1904年(明治37)週刊平民新聞』の読者会として岡山いろは倶楽部(クラブ)を結成免官となる。05年大阪平民社を創設後、上京して平民舎ミルクホールを経営、6年2月日本社会党の結党参加評議員兼幹事となる。07年宮武外骨(みやたけがいこつ)の援助で『大阪平民新聞』を創刊(のち『日本平民新聞』と改題)、幸徳秋水(こうとくしゅうすい)や堺利彦(さかいとしひこ)らが寄稿し、直接行動派の機関紙の観を呈する。8年6月の赤旗事件後に再度上京、幸徳方に同居して活動を続けるが、同志と対立し、翌年帰郷温室栽培による高等園芸と農村の改善に従う。幸徳や大石誠之助(せいのすけ)と大逆(たいぎゃく)を謀議したなどの容疑大逆事件連座、明治44年1月24日死刑となる。

[荻野富士夫]

『吉岡金市著『森近運平』(1961・日本文教出版)』『天津克子著『父上は怒り給いぬ』(1972・関西書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「森近運平」の意味・わかりやすい解説

森近運平 (もりちかうんぺい)
生没年:1881-1911(明治14-44)

社会主義者。岡山県出身。岡山県農学校卒業後県庁に勤めたが,1904年《平民新聞》の読書会〈岡山いろは俱楽部〉を組織し,免官となる。05年大阪に転居し,大阪平民社を結成,06年の日本社会党結成に参画し,評議員となる。07年《平民新聞》廃刊後,宮武外骨の援助をえて《大阪平民新聞》(のち《日本平民新聞》)を発行し,幸徳秋水らの直接行動派の機関紙の役割を果たす。08年赤旗事件後上京し,幸徳宅に同居していたが,翌年運動を中止,帰郷して温室園芸栽培にとりくんでいたところ,大逆事件の容疑で捕らえられ,死刑に処された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「森近運平」の解説

森近運平

没年:明治44.1.24(1911)
生年:明治13.10.23(1880)
明治期の社会思想家・運動家。大逆事件に連座し無実の罪により処刑された。岡山県高屋村(井原市)の農家の長男として生まれる。県立農学校を卒業後,県庁に勤務中,社会主義の影響を受けた。明治37(1904)年,週刊『平民新聞』の読書会「岡山いろは倶楽部」を結成。翌年,大阪平民社をつくる。上京後,39年の日本社会党結成に加わり評議員兼幹事となった。40年,『大阪平民新聞』(改題後は『日本平民新聞』)を発行,幸徳秋水ら直接行動派の機関紙となった。42年3月には社会主義運動から離脱し,家族と帰郷,園芸栽培に従事していたところ,幸徳らと謀議を行っていたとされ,大逆事件で起訴された。<著作>『社会主義綱要』(堺利彦と共著),『森近運平研究基本文献』<参考文献>吉岡金市『森近運平』,あまつかつ『父上は怒り給いぬ』

(山泉進)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

百科事典マイペディア 「森近運平」の意味・わかりやすい解説

森近運平【もりちかうんぺい】

明治の社会運動家。岡山県生れ。社会主義運動に参加。1906年日本社会党結成に参画,評議員となる。1907年《平民新聞》発行に努力,同紙廃刊後は宮武外骨の援助を得て大阪で《大阪平民新聞》を発行。1910年大逆事件で逮捕,翌年証拠不十分のまま死刑。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森近運平」の解説

森近運平 もりちか-うんぺい

1881-1911 明治時代の社会主義者。
明治14年1月20日生まれ。農事講習所を卒業して岡山県技手となるが,週刊「平民新聞」の読者会をつくり免職。明治39年社会党結成にくわわり,40年「大阪平民新聞」を発刊して幸徳秋水らの機関誌とする。42年郷里岡山県にかえる。翌年大逆事件で検挙され,44年1月24日刑死。31歳。著作に「社会主義綱要」(堺利彦との共著)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の森近運平の言及

【大逆事件】より

…判決は当時国内の一部の新聞に報道されたにすぎず,内容の検討・批判は許されず,事件の真相究明が本格的に始まったのは戦後になってからである。 判決によると,1908年6月の赤旗事件で社会主義者が弾圧されたのち,その報復のため幸徳は大石誠之助,森近運平,のちに松尾卯一太も加えて〈諸方衙を焼毀し,当路の顕官を殺し,且つ宮城に迫りて大逆罪を犯す〉との陰謀を企てた。また別に幸徳,管野は,宮下,新村忠雄,古河力作が09年2月以来爆弾を試作し,大逆の計画をもっているのを知り,〈爆裂弾を以て大逆罪を犯し革命の端を発せん〉ことを協議した。…

【平民新聞】より

…しかし,幸徳ら直接行動派と,片山潜,西川,田添鉄二ら議会政策派の対立や日本社会党が禁止されたことから,わずか3ヵ月後の07年4月14日(第75号)をもって廃刊となった。その後,幸徳らの流れは同年6月から森近運平編集の《大阪平民新聞》(後《日本平民新聞》と改題)に受け継がれたが,08年5月(第23号)をもって廃刊。また,大杉栄と荒畑は14年10月15日に月刊《平民新聞》を発行したが,毎号発売禁止という過酷な弾圧にあい翌15年3月の第6号で廃刊した。…

※「森近運平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android