森山多吉郎(読み)もりやまたきちろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「森山多吉郎」の意味・わかりやすい解説

森山多吉郎
もりやまたきちろう

[生]文政3(1820).長崎
[没]明治4(1871).東京
幕末オランダ通詞。初名,栄之助。家業を継いで長崎奉行所に奉職し,難破したアメリカ人捕鯨船乗組員 R.マクドナルドについて英語,オランダ語を修得嘉永4 (1851) 年から英和辞書の編修に従事し,同6年 M.ペリー,E.プチャーチン両使節が来航した際は通訳をつとめ,外国人からもその能力を称賛され,外国奉行通弁役頭取となった。文久1 (61) 年開市開港延期の目的で派遣された竹内保徳らの遣欧使節随行,次いで外国奉行支配調役,兵庫奉行付組頭となった。この間,江戸に私塾を開き,門下から福地源一郎,沼間守一らが出た。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「森山多吉郎」の意味・わかりやすい解説

森山多吉郎 (もりやまたきちろう)
生没年:1820-71(文政3-明治4)

幕末期の通詞。諱(いみな)は憲直,通称は栄之助,のち多吉郎。オランダ小通詞として,1845年(弘化2),52年(嘉永5)に年番を務める。48年に漂流アメリカ人マクドナルドから英語を学び,50年幕命で《エゲレス語辞書和解》の編纂に従事。54年(安政1)のペリー再来,日米和親条約締結交渉の際には,江戸に召されて通訳を務めた。外国奉行通弁役頭となって,62年(文久2)開港延期のためオールコック同行ヨーロッパに派遣された。維新後は新政府に仕えなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「森山多吉郎」の解説

森山多吉郎

没年:明治4.3.16(1871.5.5)
生年:文政3.6.1(1820.7.10)
幕末の阿蘭陀通詞,英学者。初名栄之助,諱は憲直,号は茶山。長崎に生まれ,天保8(1837)年小通詞末席,嘉永1(1848)年漂流米人マクドナルドに英語を学ぶ。同3年『エゲレス語辞書和解』を西吉兵衛らと共編,中断。同6年ロシア使節プチャーチン,安政1(1854)年米国使節ペリー,同4年領事ハリス,文久1(1861)年竹内遣欧使節,攘夷事件,慶応3(1868)年兵庫開港の外交に当たる。兵庫奉行支配組頭。英国公使オールコックが「信頼しうる,英人と情報交換できる」人物と評した有能な外交官。<参考文献>茂住実男『洋語教授法研究』,石原千里「『エゲレス語辞書和解』とその編者たち」(『英学史研究』17),板橋倫行「森山多吉郎と福沢諭吉」(『日本歴史』121号)

(向井晃)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森山多吉郎」の解説

森山多吉郎 もりやま-たきちろう

1820-1871 幕末のオランダ通詞(つうじ)。
文政3年6月1日生まれ。嘉永(かえい)元年(1848)偽装漂着の船員R.マクドナルドに英語をまなぶ。プチャーチン,ペリーらとの交渉,文久2年(1862)の竹内遣欧使節団などで通訳をつとめた。通弁役頭取をへて,兵庫奉行付組頭。英語塾の門人に津田仙,福地桜痴(おうち)らがいる。明治4年3月15日死去。52歳。肥前長崎出身。名は憲直。通称ははじめ栄之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「森山多吉郎」の解説

森山多吉郎 (もりやまたきちろう)

生年月日:1820年6月1日
江戸時代末期;明治時代の通詞
1871年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の森山多吉郎の言及

【マクドナルド】より

…北海道利尻島に上陸し,捕らえられて宗谷勤番所,松前を経て長崎に護送され西山郷大悲庵の座敷牢に監禁された。翌49年4月アメリカ軍艦プレブル号に引き取られるまでの6ヵ月間,森山多吉郎(栄之助)ら14名の通詞に英語を教え〈日本最初の英語教師〉といわれる。晩年《日本回想記》(1923)を執筆した。…

※「森山多吉郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android