梅雨寒(読み)つゆさむ

精選版 日本国語大辞典 「梅雨寒」の意味・読み・例文・類語

つゆ‐さむ【梅雨寒】

〘名〙 (「つゆざむ」とも) 梅雨期にしばしばひょいと訪れる季節はずれの寒さ。《季・夏》 〔俳諧・季寄新題集(1848)〕
花氷(1927)〈日野草城〉「梅雨寒の昼風呂ながき夫人かな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「梅雨寒」の意味・読み・例文・類語

つゆ‐ざむ【梅雨寒】

梅雨時に訪れる季節はずれの寒さ。 夏》「うとましや声高妻も―も/万太郎
[類語]余寒春寒花冷え寒い肌寒い薄ら寒い寒寒深深凜凜冷え込むうそ寒い寒さ寒気寒波厳寒酷寒極寒春寒はるさむ寒の戻り冴え返る夜寒寒冷冷える底冷え梅雨冷え

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「梅雨寒」の意味・わかりやすい解説

梅雨寒
つゆざむ

梅雨のころの低温。一時的に現れることもあるが、長く連続して冷夏様相を帯びることもある。北方系の高気圧がことさら強まったときに生じる。かならずしも日照不足、多雨を伴うとは限らない。

[平塚和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の梅雨寒の言及

【梅雨】より

…北太平洋高気圧または中緯度高圧帯の中に日本がおおわれたときに起こる。 梅雨寒梅雨のときオホーツク海高気圧から北東の冷湿風(やませ)が東北地方を中心に吹き,太平洋側ではこの寒さで苦しむ。【内田 英治】。…

※「梅雨寒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android