梅ヶ内村(読み)うめがうちむら

日本歴史地名大系 「梅ヶ内村」の解説

梅ヶ内村
うめがうちむら

[現在地名]益子町梅ヶ内

八溝やみぞ山地にあり、周囲は山林で、中央を流れる沢沿いに北西に開ける。北東小泉こいずみ村、西は本沼もとぬま村。慶安郷帳に村名がみえ、田一九石余・畑一四石余。旗本阿部領で幕末まで続く。天明五年(一七八五)成立の小泉村古実記(仁平勲文書)によれば、当村は小泉村に越石田地をもっているため、何事によらず小泉村に一軒役を勤めているとある。天保一四年(一八四三)には助郷人足の代りに、当村には金二分と永七四文二分が割当てられた(「御社参御触書」岩崎博文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android