梅(漢字)

普及版 字通 「梅(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 10画

(旧字)
人名用漢字 11画

(異体字)楳
13画

[字音] バイ
[字訓] うめ・くすのき

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(毎)(まい)。〔説文〕六上に「(くすのき)なり。らふべし。木に從ひ、聲」とし、また楳を録して某(ぼう)声とする。前条に「(ぜん)はなり」とあって互訓州では梅、揚州ではという。また某字条六上に「酸果なり」とあり、某を楳の初文とする。某は金文では曰(えつ)と木に従い、木の枝に願文をつけ、神に謀りる意で、謀の初文である。また梅の異文として用いられるは、〔説文〕では某の古文、〔玉〕には梅の古文として録するものであるが、はおそらく某の字形を並べしるしたもので、某の異文とすべく、これを梅の字に用いるのは誤りであろう。

[訓義]
1. うめ、
2. くすのき、
3. と通じ、くらい。

[古辞書の訓]
和名抄 无女(むめ)。杏に似て酢きなり 〔名義抄 ウメ・ムメノキ

[熟語]
梅雨・梅英梅園梅塢・梅夏梅花梅槐・梅格・梅月・梅紅・梅香・梅骨・梅妻・梅酸梅子・梅枝・梅潤・梅梅漿・梅信梅吹・梅雪梅銭梅村・梅弟・梅湯・梅毒梅坡・梅梅梅圃・梅竜梅林梅霖
[下接語]
塩梅・英梅・画梅・臥梅・寒梅・観梅・渓梅・古梅・紅梅・香梅・黄梅・残梅・春梅・折梅・雪梅・早梅・窓梅・探梅・入梅・白梅・梅・楊梅・落梅・嶺梅・老梅・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android