桟手(読み)さで

精選版 日本国語大辞典 「桟手」の意味・読み・例文・類語

さ‐で【桟手】

〘名〙 滑道(かつどう)一つ厚板を底に敷いて、両側防材を設け、その上をすべらせて木材などを運搬する装置。野良桟手、なる修羅、丹波桟手、籠桟手、算盤桟手、水修羅などの種類がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「桟手」の意味・読み・例文・類語

さ‐で【桟手】

林中などで木材を運び出す装置で、厚材を底に敷き、両側に防材を設け、勾配をつけて、その上を滑らせて落とすもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桟手の言及

【修羅】より

…地形の関係で曲線部が生ずる場合減速して方向転向させるための設備や,終点部で減速停止させるための設備が必要である。厚板や小丸太を並列して平底とし両側に防材を備えたものを桟手(さで)という。集運材機械がまだ発達していない頃は経費のかからない運材法として用いられたが,材の損耗が激しいうえ危険を伴うので用いられなくなった。…

※「桟手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android