桂三木助(読み)かつらみきすけ

精選版 日本国語大辞典 「桂三木助」の意味・読み・例文・類語

かつら‐みきすけ【桂三木助】

[一] 二代。本名、松尾利雄。二代桂南光、橘家円喬(たちばなやえんきょう)師事東西落語生き字引と称され舞踊にも巧みであった。明治二七~昭和一八年(一八九四‐一九四三
[二] 三代。本名、小林七郎。前名、柳昇、小柳枝、橘の円(まどか)春風亭柳橋、二代三木助に師事。江戸前の繊細な芸風人気を得た。明治三五~昭和三六年(一九〇二‐六一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「桂三木助」の意味・読み・例文・類語

かつら‐みきすけ【桂三木助】

[1902~1961]落語家。3世。東京の生まれ。本名、小林七郎。繊細な芸風で人気を得た。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「桂三木助」の意味・わかりやすい解説

桂三木助
かつらみきすけ

落語家。

初代

生没年不詳。初め桂南光、のち初代三木助となり、さらに2代目桂文枝(ぶんし)となる。

[関山和夫]

2代

(1884―1943)本名松尾福松。2代桂南光門に入って手遊(おもちゃ)。のち2代目三木助襲名。昭和初期における上方(かみがた)落語界の重鎮で、『網舟(あみぶね)』『立切れ』などを得意とした。

[関山和夫]

3代

(1902―61)本名小林七郎。春風亭柏枝(はくし)(のち6代目柳橋(りゅうきょう))に入門し、柏葉、小柳を経て大阪へ行き、2代目三木助門下となって三木男。東京へ帰って橋之助、柳昇、小柳枝と改め、一時期、日舞の師匠もしたが、落語界に復帰して橘ノ円(たちばなのまどか)。1950年三木助を襲名。『芝浜(しばはま)』『三井(みつい)の大黒(だいこく)』『ざこ八』などを得意とし、それらは『桂三木助集』(1963・青蛙房)に残されている。

[関山和夫]

4代

(1957―2001)本名小林盛夫。3代の長男。5代目柳家小さん門下となり小太郎、小きんを経て1985年(昭和60)4代目三木助襲名。

[関山和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「桂三木助」の意味・わかりやすい解説

桂三木助 (かつらみきすけ)

落語家。(1)初代は2代目桂文枝(ぶんし)の前名で真打名前ではない。(2)2代(1894-1943・明治27-昭和18) 本名松尾福松。上方の2代桂南光門下。三木助襲名後に上京して橘家円喬に師事し,東西の落語に精通した。(3)3代(1902-61・明治35-昭和36) 本名小林七郎。はじめ柏枝(はくし)時代の春風亭柳橋門下。のち大阪へ行って2代三木助に師事して三木男を名のり,一時日本舞踊に転じたが,東京落語界に復帰して橘ノ円(まどか)を経て3代目襲名。粋な芸で喜ばれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android