校訓(読み)こうくん(英語表記)school precepts

精選版 日本国語大辞典 「校訓」の意味・読み・例文・類語

こう‐くん カウ‥【校訓】

〘名〙 各学校建学精神、教育方針などを標語的に成文し、児童生徒の学習生活の指針としたもの。
風俗画報‐三五八号(1907)本郷区湯島尋常高等小学校「校訓(カウクン)五箇条を定め」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「校訓」の意味・読み・例文・類語

こう‐くん〔カウ‐〕【校訓】

学校で、訓育上特に必要と思われる教えを成文化し、学校生活の指針とするもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「校訓」の意味・わかりやすい解説

校訓
こうくん
school precepts

各学校が,伝統,地域性,生徒の実態などを考慮し,独自に設定した学校全体の教育・指導方針。特に私立学校では,建学の精神に示された人間像を校訓に盛込む場合が多い。第2次世界大戦前の日本では,各種の法令通達によって国家の望む人間像が提示され,校訓はさまざまにその影響を受けた。現在は学校教育の目標として,教育委員会に届けることになっているが,戦前への批判から校訓そのものが否定的にとらえられる傾向がある。欧米では,宗教的,政治的理由から教育目標が設定されることはあるが,日本のように校訓という形ですべての学校が教育指導方針を定めることは一般的ではない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android