柴田 錬三郎(読み)シバタ レンザブロウ

20世紀日本人名事典 「柴田 錬三郎」の解説

柴田 錬三郎
シバタ レンザブロウ

昭和期の小説家



生年
大正6(1917)年3月26日

没年
昭和53(1978)年6月30日

出生地
岡山県邑久郡鶴山村(現・備前市鶴海)

本名
斎藤 錬三郎

学歴〔年〕
慶応義塾大学文学部支那文学科〔昭和15年〕卒

主な受賞名〔年〕
直木賞(第26回 昭26年度)〔昭和27年〕「イエスの裔」,吉川英治文学賞(第4回)〔昭和45年〕「三国志 英雄ここにあり」

経歴
大学在学中から「三田文学」などに小説を発表。卒業後、日本出版協会に入り、17年衛生兵として応召。戦後は「日本読書新聞」の再刊に奔走した。のち「書評」編集長。24年日本読書新聞社を退社し、文筆専念。26年「デス・マスク」で芥川賞候補となり、27年「イエスの裔」で第26回直木賞を受賞。31年より「週刊新潮」に「眠狂四郎無頼控」を連載して人気作家となり、以後「赤い影法師」「孤剣は折れず」「剣は知っていた」「運命峠」「剣鬼」など剣豪時代小説を発表。45年歴史小説「三国志 英雄ここにあり」で吉川英治文学賞を受賞。直木賞審査委員、日本文芸家協会評議員を務めた。他に現代小説「図々しい奴」、エッセイ「地べたから物申す」があり、「柴田練三郎時代小説全集」(全26巻 新潮社)、「柴田練三郎自選時代小説全集」(全30巻 集英社)、「柴田練三郎選集」(全18巻 集英社)が刊行されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「柴田 錬三郎」の解説

柴田 錬三郎 (しばた れんざぶろう)

生年月日:1917年3月26日
昭和時代の小説家
1978年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android