柳家 つばめ(2代目)(読み)ヤナギヤ ツバメ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「柳家 つばめ(2代目)」の解説

柳家 つばめ(2代目)
ヤナギヤ ツバメ


職業
落語家

本名
浦出 祭次郎

別名
初名=麗々亭 柳輔,前名=柳家 小きん,柳家 小三治(4代目)

生年月日
明治9年 2月11日

出生地
東京

経歴
東京芝金杉の米屋の二男。明治32、3年頃素人連の縁で4代目麗々亭柳橋に弟子入り、柳輔の名で前座修業をする。師の没後3代目柳家小さん門下となり小きんと改名。38年4代目柳家小三治を襲名。この前後に3代目小さんの娘婿になり徐々に頭角を現し、落語研究会の前座をつとめ、実力を認められるようになる。44年4月神田立花亭で小三治のまま真打昇進。大正2年4月2代目柳家つばめを襲名する。当時の噺家としてはインテリで持ちネタの幅も広く、新作落語も手がけたが、声柄があまりよくないため一般受けしなかった。6年発足の演芸会社では3代目小さんのマネージャー格で力をふるった。晩年は、小唄師匠転向同然で、不遇のうちに師匠に先立って没した。演目に「稽古屋」「二十四孝」「ハイカラ長屋」、著書に「小三治新落語集」「つばめ落語集」などがある。直接の弟子はほとんどいないが、3代目小さんの番頭格として同門の後進育成に大きく貢献した。

没年月日
昭和2年 5月31日 (1927年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android