精選版 日本国語大辞典「枯色」の解説
かれ‐いろ【枯色】
〘名〙
① 草や木の葉の枯れはてた色。また、草木などの枯れはてた様子。
※俳諧・曠野(1689)三「枯色は麦ばかり見る夏の哉〈生林〉」
② 襲(かさね)の色目の名。表が香(こう)色または黄色、裏は青色とする。冬用いる。
※堺本枕(10C終)六二「からきぬは、冬はあか色。夏はふたあひ。秋はかれいろ」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報