板ばね(読み)いたばね

百科事典マイペディア 「板ばね」の意味・わかりやすい解説

板ばね【いたばね】

ばね鋼など金属薄板のもつ弾性変形によるエネルギー吸収と,復元によるエネルギー放出を利用したばね。1枚の板でできていて電灯スイッチのような簡単な機器に使用される平板ばねのほか,自動車サスペンションなどに使われる重ね板ばねがある。
→関連項目サスペンション(自動車)ばね

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の板ばねの言及

【ばね】より


[用途]
 ばねの用途は振動や衝撃を吸収してやわらげる緩衝用,復元力を動力源とする動力発生用や位置の復帰用,物をはさみ締めつける締結用などに大別される。(1)緩衝用 自動車,鉄道車両には,車輪の振動を車体に伝えるのを防ぐためにコイルばね,重ね板ばね,空気ばねなどがダンパーとともに使われている。自転車のリムとスポークは,緩衝用のばねとしての働きもしている。…

※「板ばね」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android