松竹[株](読み)しょうちく

百科事典マイペディア 「松竹[株]」の意味・わかりやすい解説

松竹[株]【しょうちく】

映画・演劇大衆演芸・歌舞伎の製作配給会社。白井松次郎大谷竹次郎兄弟が1902年設立した松竹(まつたけ)合名社が前身。京都の劇場の中売りからはじめ,次々と劇場の直営に乗り出し,人気役者を掌握して,東西の演劇界を制圧。1920年には松竹キネマ合名社を創立。米国の映画企業機構を取り入れ,明るい映画・女性映画を製作し,一時代を築いた。日本最初の本格トーキーマダム女房》(1931年),メロドラマ《愛染かつら》(1938年),寅さんシリーズ《男はつらいよ》など多くの映画で知られる。監督は小津安二郎五所平之助斎藤寅次郎木下恵介山田洋次らが活躍。1995年にはテーマパーク〈鎌倉シネマワールド〉を開設したが,不振で1998年閉鎖。洋画では東急・東映と配給網を整え,《ロード・オブ・ザ・リング》《ファインディング・ニモ》《ラスト・サムライ》などヒット作に恵まれた。本社東京。2011年資本金330億円,2011年2月期売上高902億円。2011年2月期売上構成(%)は,映像関連59,演劇26,不動産9,その他9。
→関連項目今村昌平大島渚岡鬼太郎川島雄三城戸四郎神代辰巳佐田啓二篠田正浩島津保次郎清水宏松竹歌劇団新藤兼人鈴木清順高峰秀子成瀬巳喜男にっかつ(日活)[株]野村芳太郎晩春森崎東山本薩夫吉田喜重吉村公三郎笠智衆

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android