松田(読み)しょうでん(英語表記)Song-tian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松田」の意味・わかりやすい解説

松田
しょうでん
Song-tian

中国,元の画家。近年見出された作品の款記から姓名は葛叔英,号が松田と知られたのみで,活躍期や出身地などは不明。りす図を専門に描いた。室町時代編の『君台観左右帳記』の元朝の部に記載されており,同じくりす図を描いた用田とともに浙江,福建の地方画家と推測される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉 「松田」の意味・読み・例文・類語

まつだ【松田】

姓氏の一。
[補説]「松田」姓の人物
松田浮舟まつだうきふね
松田耕平まつだこうへい
松田権六まつだごんろく
松田文耕堂まつだぶんこうどう
松田道雄まつだみちお

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「松田」の意味・読み・例文・類語

まつだ【松田】

神奈川県西部の地名中世松田氏拠点となり、近世は脇街道矢倉沢街道の宿場町。JR御殿場線と小田急電鉄、国道二四六・二五五号、東名高速道路が通じる交通の要地。

まつだ【松田】

姓氏の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android