松田 正久(読み)マツダ マサヒサ

20世紀日本人名事典 「松田 正久」の解説

松田 正久
マツダ マサヒサ

明治・大正期の政治家,男爵 司法相;蔵相;文相;衆院議長;衆院議員(政友会)。



生年
弘化2年4月12日(1845年)

没年
大正3(1914)年3月4日

出生地
肥前国(佐賀県)

旧姓(旧名)
横尾

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日桐花大綬章

経歴
藩校に学び、明治5年陸軍省からフランスに留学、政治・法律を学んで帰国、陸軍翻訳官となり、のち検事となった。14年退官し、西園寺公望と共に「東洋自由新聞」を創刊。廃刊後、鹿児島造士館教諭・教頭、次いで文部省参事官。その後九州進歩党に参加、長崎県議、同県会議長となる。23年以来佐賀県から衆院議員当選7回。31年大隈内閣の蔵相。33年政友会に参画し、第4次伊藤内閣の文相となり、以後、37〜39年衆院議長、39年西園寺内閣の司法相兼蔵相、44年第2次西園寺内閣、大正2年山本内閣の各司法相を歴任。原敬と並ぶ政友会重鎮。3年男爵。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「松田 正久」の解説

松田 正久
マツダ マサヒサ


肩書
司法相,蔵相,文相,衆院議長

旧名・旧姓
旧姓=横尾

生年月日
弘化2年4月(1845年)

出生地
肥前国(佐賀県)

経歴
藩校に学び、明治初年陸軍省からフランスに留学、政治・法律を学んで帰国、陸軍翻訳官となり、のち検事となった。14年退官し、西園寺公望の東洋自由新聞に入社。廃刊後、鹿児島造士館教諭・教頭、次いで文部省参事官。その後九州進歩党に参加、長崎県議、同県会議長となる。23年以来佐賀県から衆院議員当選7回。31年大隈重信内閣蔵相。33年政友会に参画し、第4次伊藤博文内閣の文相となり、以後、37〜39年衆院議長、39年西園寺内閣の司法相兼蔵相、44年第2次西園寺内閣、大正2年山本権兵衛内閣の各司法相を歴任。原敬と並ぶ政友会重鎮。3年男爵。

受賞
正二位勲一等旭日桐花大綬章

没年月日
大正3年3月5日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「松田 正久」の解説

松田 正久 (まつだ まさひさ)

生年月日:1845年4月12日
明治時代;大正時代の政治家。衆議院議長
1914年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android