松原市史資料集(読み)まつばらしししりようしゆう

日本歴史地名大系 「松原市史資料集」の解説

松原市史資料集
まつばらしししりようしゆう

松原市史編さん室編 松原市役所 昭和四九年から刊行中

構成 既刊一五冊。第一号(明治大正期新聞資料集―大阪朝日新聞編)、第二号(明治大正期新聞資料集―大阪毎日新聞の部)、第三号(松原年代記―近世)、第四号(松原における小字名と小字図)、第五号(松原年代記―古代・中世)、第六号(大阪空襲に関する警察局資料I)、第七号(大阪空襲に関する警察局資料II)、第八号(壱村限取調帳)、第九号(松原市の考古誌)、第一〇号(松原市の民家―本文編)、第一一号(松原市の民家―写真編)、第一二号(松原市の民家―普請文書編)、第一三号(丹南天満宮本殿修理工事の調査研究)、第一四号(河内国布忍寺「永興寺」の調査研究)、第一五号(妻屋可雪斎とその作品)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android