東北凶作救援運動(読み)とうほくきょうさくきゅうえんうんどう

世界大百科事典(旧版)内の東北凶作救援運動の言及

【東北凶作】より

… 政府は1934年9月の関西地方大風水害(室戸台風)とともに救済を図るべく,11月第66回帝国議会(臨時)を召集し,34年度に7060万円の応急土木事業,児童就学臨時奨励策,救農対策を実行,さらに12月東北振興調査会を設置,35年1月東北凶作地への政府所有米支給を決定した。これに対し立憲政友会や労農団体からは,その実効が少ないとして激しい批判がなされ,また東京,大阪,京都の労農団体は東北凶作救援運動に独自に取り組んだ。東北振興の掛声は36年の二・二六事件を経て5月東北振興株式会社と東北振興電力株式会社の設立に結実する。…

※「東北凶作救援運動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android