東シベリア総督(読み)ひがしシベリアそうとく

旺文社世界史事典 三訂版 「東シベリア総督」の解説

東シベリア総督
ひがしシベリアそうとく

ロシアシベリア統治のために置いた機関
ロシアは1822年スペランスキーの改革によりシベリアを東西に分割して,西シベリア総督と東シベリア総督を置いた。東シベリア総督府はイルクーツクに置かれ,この時同時に異民族統治規定や流刑囚法規などが定められた。1847年にムラヴィヨフが総督となってからは,極東方面への積極的な領土拡張が行われ,ネルチンスク鉱業も盛んとなった。1882年には西シベリア総督府は廃止されて県が置かれ,残る地域はイルクーツク・アムール・ステップ・トルキスタンの4総督府に改編された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android