杯台(読み)さかずきだい

精選版 日本国語大辞典 「杯台」の意味・読み・例文・類語

さかずき‐だい さかづき‥【杯台】

〘名〙
を載せて、客に酒をすすめる台。円形で、底に高台(こうだい)をつけたものや、四角形で掛け盤のようなものなどがある。杯の台
※看聞御記‐永享七年(1435)三月一一日「御坏台二。〈藤花台盃十居、絵歌心、嶋一十度入絵歌之心〉」
② 花鳥、山水、人形などの作り物を飾った島台などに、杯をすえたもの。結婚などの祝儀や、ひな人形の調度などに多く用いられる。杯の台。
※実隆公記‐文亀二年(1502)八月一七日「七献風流盃台 布袋人形等有操物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「杯台」の意味・読み・例文・類語

さかずき‐だい〔さかづき‐〕【杯台】

杯をのせて客に勧める台。杯の

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「杯台」の読み・字形・画数・意味

【杯台】はいだい

杯案

字通「杯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

特別抗告

(1) 民事訴訟法上,通常の不服申立が認められていない決定,または命令に対して直接最高裁判所に提起する抗告。この制度は,最高裁判所の違憲審査権を保障しようとするものであるため,原裁判に憲法解釈上の誤り...

特別抗告の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android