村山 古郷(読み)ムラヤマ コキョウ

20世紀日本人名事典 「村山 古郷」の解説

村山 古郷
ムラヤマ コキョウ

昭和期の俳人 大磯鴫立庵庵主。



生年
明治42(1909)年6月19日

没年
昭和61(1986)年8月1日

出生地
京都府京都市下京区仏具屋町

本名
村山 正三(ムラヤマ ショウゾウ)

学歴〔年〕
国学院大学国文科〔昭和14年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術選奨文部大臣賞(文学・評論部門・第29回)〔昭和53年〕「明治俳壇史」,勲四等瑞宝章〔昭和60年〕

経歴
保善商業教諭を経て日本郵船に勤務。俳句は少年時代、兄・葵郷の手ほどきを受け、「懸葵」「俳星」に投句。昭和6年上京。「草上」同人を経て、7年「東炎」同人となる。戦後21年「べんがら」を、27年「たちばな」を創刊したが、30年石田波郷の知遇をえて「鶴」同人となる。53年山路閑古のあとを継いで20世鴫立庵庵主。句集天水桶」「軒」「西京」「華甲」「かくれ蓑」「金閣」「古京」などのほか「大須賀乙字伝」「石田波郷伝」「俳句もわが文学」(全3巻)などがあり、造詣の深い俳句史の面でも「大正俳壇史」「昭和俳壇史」の他、53年に芸術選奨をうけた「明治俳壇史」などがある。56年より「嵯峨野」主宰、また俳句文学館の建設にも力をそそいだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「村山 古郷」の解説

村山 古郷 (むらやま こきょう)

生年月日:1909年6月19日
昭和時代の俳人。大磯鴫立庵庵主
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android