デジタル大辞泉
「村上」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
むらかみ【村上】
新潟県北部の
地名。日本海に面し、三面
(みおもて)川支流の
門前川の
流域を占める。
中世、
臥牛山に
山城が築かれ、のち、ふもとに平城の
舞鶴城が築かれた。江戸時代は内藤氏五万石の城下町。
堆朱(ついしゅ)・山辺里織・村上茶・
サケが特産物。
磐舟柵(いわふねのき)の
遺跡がある。昭和二九年(
一九五四)
市制。
むら‐かみ【村上】
〘名〙 村の上の方。村の上手。
※綿(1931)〈須井一〉一「少し雨が降るとすぐ村上に当る
窪地の堤防が押し切られ、部落の窪地地帯へ氾濫するのだった」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報