材料記号(読み)ざいりょうきごう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「材料記号」の意味・わかりやすい解説

材料記号
ざいりょうきごう

機械の工業材料の種類、性質を表す、日本産業規格JIS(ジス))で定められた記号。三つの部分からなり、最初の記号は材質、二つ目の記号は規格名または製品名で、最後の数字は材料の種類番号か、鉄鋼材料の場合は最低引張り強さを表す。たとえば「SS400」の場合、最初のSがSteel、二つ目のSがStructure、数字の400が1平方ミリメートル当り400ニュートンの引張り強さをもつことを表し、一般構造用圧延材で、鋼製品であることを意味する。設計図面にその使用材料を示すために用いられる。

[中山秀太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android