本河内郷(読み)ほんごうちごう

日本歴史地名大系 「本河内郷」の解説

本河内郷
ほんごうちごう

[現在地名]長崎市本河内町

木場こば村の南西にあり、北西鳴滝なるたきにあたる。江戸時代は長崎村のうちで、元禄国絵図に本河内村とみえる。地内のいちは蛍の名所として知られる長崎八景の一つで、享和二年(一八〇二)菱屋平七は日見ひみの町より「本河内村」を通り過ぎ、谷川で数百万という蛍を賞している(筑紫紀行)。一ノ瀬橋の近くに松尾芭蕉の「めにかかる雲やしばしのわたり鳥」、向井去来の「故さとも今はかりねや渡り鳥」などの句碑が建つ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android