木津志村(読み)きづしむら

日本歴史地名大系 「木津志村」の解説

木津志村
きづしむら

[現在地名]姶良町木津志、蒲生かもう米丸よねまる

南西流する木津志川の谷間にあたり、周囲を山に囲まれる。同川は西端部で後郷うしろごう(蒲生川の支流)に合流する。北東北山きたやま村。江戸時代は初め蒲生郷に所属したが、元文三年(一七三八)重富しげとみ郷創設の際に山田やまだ寺師てらし村が帖佐ちようさ郷に付けられ、その補充として木津志村が山田郷所属となった(「旧記雑録」「三州御治世要覧」など)

中世蒲生院のうちにあった。正八幡若宮縁起(蒲生八幡神社蔵)に載る貞治二年(一三六三)八月吉日の正八幡若宮守護番帳によると、正八幡若宮(現蒲生町の蒲生八幡神社)守護のための毎日の当番が定められており、そのなかに「八日権政所 木津志命婦」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android