木村 重松(1代目)(読み)キムラ シゲマツ

20世紀日本人名事典 「木村 重松(1代目)」の解説

木村 重松(1代目)
キムラ シゲマツ

明治〜昭和期の浪曲師



生年
明治10(1877)年

没年
昭和13(1938)年12月2日

出生地
東京・神田お玉池

本名
荻村 勘太郎

旧姓(旧名)
平木

別名
前名=吉川 繁之助,後名=木村 重勝(2代目)

経歴
8歳で丁稚奉公、諸々を転々。牛込石屋に住み込んだ14歳の時、吉川小繁(後の桃中軒雲右衛門)に入門。その後木村重勝に入門、深川の柳川亭で初看板、25歳で真打となった。やるせない関東節が人気を呼び、関東浪曲界の大立者となり、43歳の時浪花節組合の頭取となった。「新蔵兄弟」「大岡政談」「相馬大作」「豊川利生記」「安中草三」「慶安太平記」などが得意のネタで、阿部川町の師匠と呼ばれた。実子の重若丸に2代重松を継がせ、晩年2代木村重勝を襲名した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android