精選版 日本国語大辞典 「朧」の意味・読み・例文・類語
おぼ‐ろ【朧】
〘名〙
① (形動) ぼうっとして、はっきりしないさま。
※伊勢物語(10C前)六九「外(と)のかたを見出だして臥せるに、月のおぼろなるに、ちひさき童(わらは)をさきに立て人立てり」
(ロ) 知覚や記憶が不確かであるさま。
※無名抄(1211頃)「九十ばかりに成りては、耳などもおぼろなりけるにや」
③ 「おぼろどうふ(朧豆腐)」「おぼろこぶ(朧昆布)」などの略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報